fc2ブログ

記事一覧

スポンサーリンク

サンライク(SANLIKE)T型パワーハンドル 買ったよ


バチシーバス


正直苦手です


今年も終わってますけどねw


どうもイマピアです!

前々回の記事でジギングにてついに念願の鰤(わらさ)を釣りあげたことを報告しましたが

その中で今まではジギングをしていても気にならなかったけど

改善の必要がある項目を発見

何個かあったんですけど
その中でも最も気になったのがこちら

KIMG0339.jpg

リールのハンドルですね

KIMG0340.jpg KIMG0341.jpg KIMG0342.jpg

僕が使っているリールは
テイルウォークのエランワイドパワー+
なんですけど、もともとはジギング始めるにあたって

新品がいいけど、シマノダイワでジギング用のリール

高くて買えないなと思い

ネットの海を放浪し発見したリール

気づいたらポチっていたんですが

トルクフルなギアに豊富な糸巻き量

意味なくじーじー鳴く機能や、以上に強いドラグ性能など

これ以上ない素晴らしい機能がついてお値段なんと

一万ちょいで買えたんですよ

でよく見てなかったんですけど

僕がリアクションバイトしたエランは

主に丘からの釣りをターゲットにしたモデルで

正直ジギングには向いてなかったんですよ

ドラグは十分糸巻き量も十分

ただしハンドル長が足りなかった

あとハンドル形状も悪し





テイルウォーク(tailwalk) ベイトリール ELAN WIDE POWER PLUS 71R


ぐっと握りこむことができなかったんですね

しかもハンドル長110㎜とありますが

ダブルハンドルなんで実質55mmしかないです

テイルウォークマジくそだな(;゚Д゚)

ってわけでもなく

実はちゃんとジギングにも使いやすそうなエランも出てるんですよw



しかもシングルハンドルもダブルハンドルもついてこのお値段

マジこっちにしとけばよかったw


めーかーHPはこちら

そうは言っても買っちまったもんはしょうがないし

赤色のエランも気に入っているのでなんとかしようかと
※諸々の都合により買い替えることもできない


ただし夢〇とかなんとかマークとかのぼったくりハンドルは

ぶるじょわ向けでというかそんなんかうならリールもう一基買うなっちゅう

お値段以上な感じがしたのと、諸々の都合により却下

すがる思いで密林を探検していたら

変なの見つけた

そしてこうなった


KIMG0355.jpg

「サンライク」っていう中華?なメーカーのハンドルを発見


サンライク(SANLIKE)リールハンドル T型パワーハンドル ジギングハンドル シマノ(SHIMANO)穴径5*8mm:OCEA JIGGER CALCUTTA GRAPPLER TITANOS 電動リールなどに適用 ダイワ(DAIWA)穴径5*8mm(ベイトキャスティング、電動リール)左右共用 高強度/超軽量/耐食海釣り

※楽天にはなさげ
震えるお値段

なんと脅威の4000円切り※色次第だが

上記ブルジョワメーカーだと手にもつ部分すら買えない

そのお値段で一式ついてきた

そしてなんといっても

この驚異的なだささ

正直一番安いカラーをまた例のごとくリアクションバイトしてしまったため

カラーをよく見ていなかった

KIMG0349.jpg

こうやって届いたとき

そのカラーリングにやばさを感じたが

逆に今ではこれはこれでありかもしれないと

思うようにしている

ちなみに前ハンドルと比較

KIMG0353.jpg

かなり長くなっているのがわかる

物理をちゃんと勉強した人ならわかると思うが

これでもーめんとして楽になる

えじそんである

ちなみにサンライクをリアクションバイトしてしまった理由は

おそらく諸々都合が良かった点と

その中で一番ハンドル町が長かったからである

95mmのシングルハンドルは他を圧倒するレベル

あとハンドル形状が明らかにオシアジガーのぱ・

いんすぱ・いアー型であることも理由である。

この形状は握りやすい

正直見てくれがすごいことになっているが

そこら辺が気になる人は
こちらをお勧め


ゴメクサス (Gomexus) ベイトリールハンドル ダイワ (Daiwa) シマノ (Shimano) アブガルシア (Abu Garcia) スティーズ タトゥーラ SV TW SS エア 8.1 用リールシャフト8X5mm カーボン 75mm パワーハンドルノブ38mm付き


みんな大好きゴメクサス

こちらのハンドルなら色もかっこいいし

品質も問題ない


ハンドルが金属なので、寒い時期も素手の人は困るが

まぁジギングで冬も素手の人はあんまりいないと思うので割愛

友人のエランはこちらにしたので問題なく装着もできるし、かっこいいことも確認済み
※むかつくので写真は撮らなかったw

ちなみに「サンライク」

あまりのコスパに品質を疑っている人や

悩んでいる人もいると思うが

個人的には「買い」である

実釣もしてきて、1年とか立っているわけではないが

まぁまぁサイズの魚もかけてきたが

素晴らしかった※前と比較して

もちろんオシアジガーのハンドルから付け替えたり

ブルジョワカスタムメーカーからの付け替えはおすすめしないが

ハンドル形状に不満がある方は、おすすめ

実釣による使用感は次回

きょうはこの辺で

ばーい

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら
次回はラインカッター回
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント













カウンター

プロフィール

イマピア

Author:イマピア
様々な経験を経てルアー代を稼ぐため悟りを開き、ブログも開いた男の釣行記です。

普段はシーバスをメインに釣りをしていますが、ハゼ、ロック、チヌ、バスなどいろいろな釣りもしてます!

小さい頃からハゼやザリガニなど適当に釣りはしていましたが、ルアー釣りをはじめたのは2015年9月からです。

楽しくお送りしていく予定ですのでよろしくお願いします!

最近はバイク記事も書いてます

愛車は
GSX-R750K4
㈱90 HA02
DC5 前期 ←買い替えるかも

YOUTUBE

れいわーくす
YOUTUBEはじめました
れいわーくす

ブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログへ