fc2ブログ

記事一覧

スポンサーリンク

サワラ釣ったど


やったぜ

KIMG0420.jpg


念願のサワラげっちゅ

まぁ実はこれ5月のことなんだけど

ずっと記事を書き忘れてて今書いてますw

まぁそんなことは問題じゃなくて

本当に問題なのは

このサワラを釣った

船で釣ったんだけど

エビデンスの写真がこれだけっていうねw

ブロガーとしてどうなんだという大問題が発生してるんだが

一つだけ言いたいことがあるとすれば

このサワラ

めっちゃおいしかった

写真でもわかるけど

脂ようのっとるやろ?

そんだけ

じゃ

ばーい






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら


じゃねぇや前々前回ぐらいのハンドルのレビューをせんば

これね「サンライク」パワーハンドルつけったっちゃん

サンライクとかいうはなくそ中華メーカーの

銀蠅寄ってきそうな色したハンドルを

神メーカテイルウォークのジギング定番リール
エランワイドパワー+に装着した

これと

サンライク(SANLIKE)リールハンドル T型パワーハンドル ジギングハンドル シマノ(SHIMANO)穴径5*8mm:OCEA JIGGER CALCUTTA GRAPPLER TITANOS 電動リールなどに適用 ダイワ(DAIWA)穴径5*8mm(ベイトキャスティング、電動リール)左右共用 高強度/超軽量/耐食海釣り

これね




テイルウォーク(tailwalk) ベイトリール ELAN WIDE POWER PLUS 71R


正直

猛烈に

買ってよかったw

もうジグしゃくるの事態がめっちゃ楽に

サワラも5.6kgぐらいあったんだけど

30cmくらいのちーばすかなんかか?っていうくらい簡単に上がってきた

まぁそれは言いすぎだが

要するに楽だった

ついでになんか変なワラサも釣ったけど

めちゃ楽だったw

もしジギングをして

初めて小さいワラサを釣って

信じられないほど重い、地球でも釣ったんかこれ?

って思うほどしんどかったと思った人がいたら

銀蠅カラーのハンドルを装着することをお勧めしますw

ジギング用のリールすら買っていない方は

買うリールを間違えないように気を付けましょうw

一応念のため

リールのハンドルを長くすると、ちょっとギア比が下がるのとおんなじ効果があるんだけど

その代わりハンドル巻くの事態がめっちゃ軽くなるから

結果的に早く巻けるのでおそらく前とおんなじ速さでジグは動かせてたかと

なんで出費以外のデメリットは無いね

ジギング用のリールは







テイルウォーク(tailwalk) ベイトリール ELAN WIDE POWER PLUS 71R

これじゃなくて


こっちを買いましょうという話でした

ほんじゃ

ばーい

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント













カウンター

プロフィール

イマピア

Author:イマピア
様々な経験を経てルアー代を稼ぐため悟りを開き、ブログも開いた男の釣行記です。

普段はシーバスをメインに釣りをしていますが、ハゼ、ロック、チヌ、バスなどいろいろな釣りもしてます!

小さい頃からハゼやザリガニなど適当に釣りはしていましたが、ルアー釣りをはじめたのは2015年9月からです。

楽しくお送りしていく予定ですのでよろしくお願いします!

最近はバイク記事も書いてます

愛車は
GSX-R750K4
㈱90 HA02
DC5 前期 ←買い替えるかも

YOUTUBE

れいわーくす
YOUTUBEはじめました
れいわーくす

ブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログへ