fc2ブログ

記事一覧

スポンサーリンク

カバンに納まるパックロッドを考える【パックロッド考】


だいぶ期間が空いてしまった

もう買ってしまったパックロッド

考察した際の候補を、備忘録兼誰かの参考になれば

残しておこう

僕が探したぱっくろっどの条件は3つ
・値段は高くても3マン以下・・・そんなに高いロッドを平気でカバンに入れれるほど金持ちでないため、というか実は1マン以下が良かったw
・仕舞寸法が45cm以下・・・僕の通勤バックに忍ばせる為
・ベイトロッド・・・単純にスピニングリールをカバンにしまうと壊れそうと思ったからw汎用性だけ考えるならスピニング推奨か


正直上記の条件を緩めるなら「ORCA」のJADE FEATHER54が欲しかったけど

値段も仕舞寸法もアウトだw

前回のキープキャストで触ってからあの感触が忘れられないwコンパクトだし、かるいし、なにより地元名古屋のメーカーさんだしねw

ただ単純にいつかほしいとは思うけど、お金が貯まったら考えよう

他にも条件さえ緩めれば、ツララや冒険用品、フィッシュマンにトラセン、モンキス等あげればきりがないが

今回は全部NG、主に値段がねw

ということで金欠アングラーにも優しい、まぁ優しくないやつもあるが

上記に当てはまるロッドを見ていこう

ちなみに今回のロッドを買う上で、2019/11月頃ではあるが世界中のロッドメーカー、海外シマノや海外ダイワもざっと

というかかなり頑張って探したが、「超コンパクトな仕舞寸法のロッド」

でいうと日本にしかないように感じる

逆に言うと日本のメーカーはあまり、ヒラマサ、ぶり、かんぱち等の大型を対象にしたパックロッドが非常に弱い

強いパックロッドが欲しかったら海外シマノダイワ等をぜひ見てほしい

つまり、仕舞寸法が小さいロッドが欲しい方は特に遠回りせず日本のメーカーをひたすら回ってくれればいい

しかも僕が上げた条件で探すのは非常に簡単で

正直5ピース無いロッドはほぼほぼ45cmの仕舞寸法がクリアできないので

ピースが4ピース未満で全部アウト

5ft前半であれば45cm付近まではある47cmとか48cmとかね

ちなみにまた蛇足になるけどこのクラスの仕舞寸法のロッドだと、グリップ長が長めのロッドが欲しい人は

モンキスのロッドみたいにグリップのところがセパレートできるタイプしかなないのでご注意

ちなみに7ft代ぐらいだと6ピース以上ないとやはり無理

普段2ピースまでしか使ったことない人は6ピースまでくるとさすがに継ぐのがめんどくさそう

とか心配になると思うけど、1ピースずつが非常に短いから継ぐのが非常に簡単なので

そこら辺はたぶん気にならないと思う


という感じでだいぶ補足の説明もしたのでそろそろ本題

ロッドの候補を挙げていこう

まず第一に僕の候補に挙がったロッドは

「シマノ スコーピオン 1602-R5」




めちゃめちゃ平凡でありきたりだけどこれw

正直コルクでガチャガチャした赤色の差し色はめちゃくちゃ好みだし

キャプチャ シマノHPより



上記のスペック表のとおり仕舞寸法も余裕でクリア

適合ルアーウエイトもなかなかストライク

5FT台が左遷された理由はさすがにグリップ長がシーバスで使うには個人的には短すぎてきつかった

仕舞寸法に目をつぶって1652にしようかとも思ったんだけど

これは買わなかったんだよね

理由はお値段w

予算3マンって書いたけど、他の候補で安いのあったから候補から外れましたw

ぎりぎり買えるけど、カバンに突っ込む用途としてはやはり使える中でなるべく安いものってなってしまってね

残念ながら落選、ただパックロッドと関係ないところで、7ft代のスピニングやベイトモデルはかなり気になっている

もう少し強い7ftのスピニング出たら無理して買おうかなw

1752R-2は本気で検討中です


amazon



「テイルウォーク アウトバック NC695MH」



最近店頭でよく見かけるテイルウォークのアウトバック

メーカーHPが一新されて非常に見にくくなったが、スペックがかなり細かいところまで表示されるようになった

触った感じだとシーバス用途として一番よさそうだったのはNC765L

かなり良かったんだけど仕舞寸法が50cmだったので僕のカバンに入らずNG

入ればこれに決まっていた

何かちょっと特殊なロッドが欲しくなったらまずテイルウォーク見てみるんだけど

なかなか変なロッドをいっぱい作ってて、しかも使ってみると案外いい

よくお世話になっておるのだが今回はパス

理由はちょっと硬かった

本当にちょっとだけどね、妥協しても良かったけどほかにいいのがあったので

もう一度言っておくけど仕舞寸法がクリアしていればNC765Lだった

それくらいフィーリングは良かったんだけど残念



テイルウォーク(tailwalk) OUTBACK NC765L 16089




「アブガルシア WMonster WMC-705L か ホーネットカラーズ」





アブガルシア(Abu Garcia) バスロッド ベイト ワールドモンスター WMC-705L. WMC-705L

アブガルシア(Abu Garcia) ホーネットスティンガーカラーズ ベイトキャスティングモデル HCC-685M-SC


アブガルシアのパックロッドシリーズ

ワールドモンスターは海外向けでパワーも長さも申し分なしなんだけど

既に持っていた654MGSが僕にはすごく合わなかったので今回は避けた

正直705Lは結構きになってて、654と違ってよさそうだったら買おうかとも思ったんだけど

店頭で見つけられず、654はネットの評判だけを頼りに通販で買って失敗したので

今回は購入を避けた

でホーネットカラーズはシリーズすべてが僕の条件にマッチするという最強シリーズなんだけど、

今はもう発売されているんだけど検討時点では存在していなかったのでNGでしたw



じゃあ最後

僕はこれにしました

「バックラッシュ ストライド STB665」



シーバスマンの方はほとんどなじみが無いと思うが



バス系をメイン に扱っているお店のオリジナルブランドのパックロッド

結構で買いお店っぽくて普通に楽天で買えるので

買ってみたw

一応お店のブログ等検索するといろいろわかるけど

パワーに仕舞寸法全く問題なく、何より安いw

このスペック、次数で13000円はありえないねwしかもコルクグリップ

この条件だとガイドがくそみたいなガイド使っているパターンなんだけど、まさかのアルコナイトガイドなのでPEも問題ないw

問題ないってスペックなんで、最高!ってわけじゃないんだけど、ガシガシ使うパックロッドだからそれで問題ない

繊細な釣りや本気でやるときはメインロッドを使えば言い訳だから、サブロッドの必要条件を満たしていてかつ安かった

少し使ったから少しだけわかっているのは、キャストフィールは値段の割に抜群だったw

残念ながらシーバスには恵まれなかったけど、流れのあるフィールドで70cmのスレがかりの鯉のランディングに成功した

つまりパワーは十分

品質は高くないけど、コルクグリップはうれしいし、細部に安っぽさはちょっとずつあるけど、事実安いからねw

ブランクスもあんまり見ない深緑の感じが逆にカッコいい

通勤帰りの釣行でしか使わないから、なかなか成果が出なくてインプレが遅くなりそうだけど、また使い込んだらインプレもしようかと思う



とにかくカバンにしまえるロッドで安くて使いやすいのを探している方にはおすすめ

なかなかいいロッドだよ、スピニングモデルもあるし

長さと継ぎ数の選択を見るとよく考えて作ってあると思う



高くてもいい人はもちろんジェットセッターやフィッシュマン、ワールドシャウラ等のがええと思うけど



安くていいやつ欲しい人はいったん買ってみてもいいと思うよ

たぶん後悔はしないw

たぶんねw

ロッドはフィーリング的なとこもあるから、何とも言えないけど



僕は結構気に入ってます

近年各社パックロッドを作ってきているけど

なんか流行ってるっぽいから作っているようなメーカーが多いような気がする

個人的な意見だけどね、ただ別に1ピースや2ピースでロッドなんて作れて

普通に使えるわけなんだからパックロッドにするなら継数にも意味を持たせて作ってほしいなと思う

仕舞寸法とかね、モバイルとかパックロッドとかで売っているのに

惰性で4ピースとか選んでるんじゃないかなとか思ってしまう

5ピースにすればカバンに入るのに、何故4ピースが多いのだろう

仕舞寸法70cm近くになるのに4ピースにするぐらいなら、3ピースでよくね?とかね

まぁそもそもカバンに入れたいって思ってる人が少ないのかな?僕は意外といるんじゃないかと思っているけど

4ピースって中途半端、意外と仕舞寸法大きいし、もしかしたら5だと技術的に厳しいのかもだけど、

結局何が言いたいのかっていうとメーカーさんせっかく各社パックロッド作るならもっと5ピースとか6ピースとか作ってほしい

過去にはメガバスとかも作ってたけどねwもちろん細々とはあるんだけど

パックロッド作るなら、どうせなっら5ピース6ピース7ピース

昔は売れんかったかもだけど今ならたぶんちゃんと作れば売れるから、宣伝もちゃんとしてねw

仕舞寸法が小さくて、バランスが良くて、パワフルで、6ピースぐらい

最強のロッドを各社つくってほしいな、とか妄想しちゃうねw

さらっと言ったけど、最近どっかの手抜きメーカーが作っているくそパックロッドしりーずがあるけど

あれには注意ね、おそらくだけど既存のブランクス切ってつなげただけだから死ぬほど先重りしてて

使い物にならないですw

バランサー入れてマジでw

※個人の感想ですw

ということで愚痴も入ってしまいましたが

誰かのロッドの検討材料になれば幸いです

またこんなロッドもいいよ、ってのがあればぜひ教えてください

ほいじゃ

ばーい

※追記


もひとつ忘れていた

「レジットデザイン ワイルドサイド マルチピース WSC60ML-5」


こちらもシーバスマンには馴染みがないかな、レジットデザイン、バスで有名?なメーカー


スペック的にもデザインもすごくよかった、仕舞寸法も小さいしね


値段だけ、普通に考えたら安いんだけどね






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら
そいえばツイッターもたまにつぶやいてるのでよろしくね



amazon




テイルウォーク(tailwalk) OUTBACK NC765L 16089



アブガルシア(Abu Garcia) バスロッド ベイト ワールドモンスター WMC-705L. WMC-705L

アブガルシア(Abu Garcia) ホーネットスティンガーカラーズ ベイトキャスティングモデル HCC-685M-SC

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント













カウンター

プロフィール

イマピア

Author:イマピア
様々な経験を経てルアー代を稼ぐため悟りを開き、ブログも開いた男の釣行記です。

普段はシーバスをメインに釣りをしていますが、ハゼ、ロック、チヌ、バスなどいろいろな釣りもしてます!

小さい頃からハゼやザリガニなど適当に釣りはしていましたが、ルアー釣りをはじめたのは2015年9月からです。

楽しくお送りしていく予定ですのでよろしくお願いします!

最近はバイク記事も書いてます

愛車は
GSX-R750K4
㈱90 HA02
DC5 前期 ←買い替えるかも

YOUTUBE

れいわーくす
YOUTUBEはじめました
れいわーくす

ブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログへ