スポンサーリンク
わしの大好きなシーバスルアー【秋】
- 2020/10/26
- 22:58
秋
どうですか?
私は今年も
ばらしてます
ということで例年通り今年も調子よさそうな
秋のシーバスちゃんたちを乱獲するため
皆さんいろんなルアーを仕込んでいるかと思いますが
わしの好きなルアーももってってくれよぉ
というよくわかんない感情が芽生えてきたので
わしの一軍ルアー達を悪戯に
ここに書き記しておく

ダイワ ショアラインシャイナーZ バーティス80S
グローブライドがお送りするスタンダードミノーのショアラインシャイナーシリーズの末っ子
兄弟の97とか125とかは結構注目されがちだが
なぜか誰からも注目されていない気がするけど個人的には結構使いやすいと思っているミノー
まぁ重心移動のルアーなので必要十分に飛ぶし、何より立ち上がりが良いので
スローに巻いていたら実は動いてなかった
何てことがほぼ発生しないルアー
ただ巻きの感じ、抵抗感がビフリと結構そっくりなので
非常に使いやすい
ただ巻きやジャークでどうぞ
一つくそポイントを挙げるとすると、フォールの挙動がなかなかくそであるが
重心移動系のミノーでフォールが使えるものに出会ったことがないので
気にしないこととする
シマノのサイレントアサシンじゃダメなんか?と言われそうな気がするが当然ダメである
バーティスが持っている独特の波動が、スナップに装着したが段階で発せられるため
装着しただけで世界中のシーバスの活性を上げることができるからである
唯一無二なのである
ちなみにおすすめのカラーは「カタクチレッドベリー」
最近ダイワが押しているのか出てきた紫にベリーがナイスなカラーなのだが
去年このカラーがすごく爆釣した
すごく爆釣したのである
ただメーカーHPを確認したところラインナップから消えていた
ダイワさんHPから間違って消されてますよ?
売れてないわけない、こんな良カラー消さないよね?
早期の修正を願うばかりである
ちなみに初期フックがST-46の#6なのはなかなかいいポイントである
個人的にはST-36で値段を安くしてほしいが
46をつけたい派にとってはこれほど良いことはないだろう
次
ジャンプライズ チャタビー52
壊れないでおなじみジャンプライズのバイブレーション
そのうたい文句のに偽りはなく結構アスファルトでしばいても壊れない※目は意外と簡単に取れる
僕はこの平たい系統のバイブレーションが好きで
ほかのメーカーとかだとアイマのコウメとかも好き
普通のなだらかな形状のバイブれしょんとかよりも
大きいはっきりとした波動が出て、アピールがつよい※気がする
バキバキにアピールできるがシルエットが小さいからかよく釣れるし
基本的に丸のみされることが多い
その為シングルフックを選択することも可能なので、
このサイズのバイブレーションにしては珍しく
結構強いフックを背負うことができる
デメリットとしては結構なお値段なのに
フックがデフォルトでついていないこと
結果的にコストがかかるのだが、
よく釣れるし、破損が本当にほとんどないので
根がかりに気を付けていただければ
結構やばいところをせめてもなくならない
高コスパなバイブレーションともいえる
個人的なおすすめのフックは
トレブルであればシャープの8
シングルでシャープの1当たりかとが良いかと思う
暴力的なサイズのフックをつけても意外とちゃんと動くので
各々いろいろ試してもらって
好きなセッティングを教えてもらいたい
たまにワゴンセールでも見かけるので要チェックである(笑)
次
ダイワ モアザン スイッチヒッター 65S
豆粒シンペン
私はシンペンが苦手なのだが
季節問わずよく釣れるルアー
結構流れがあるシチュエーションで使いやすく
流れに載せてシンクロさせれば釣れる
小さいけどよく飛ぶ
釣り具やで買いやすい
しかもかわいい
ただ結構沈むので極端に浅いところや止水域では使用に注意が必要
というかほとんど流れがないところで釣れたことがないので
使わなくていいかもしれない
今日流れあるけど釣れねぇなと思ったら
一発投げてもいいかもね
次
アイマ コウメ60
皆さんご存じアイマのバイブレーション
派生の中では一番の末っ子
流れが強い河川ではヘビータイプ
流れが緩いところではノーマルタイプを使用
デイでもナイトでも基本的にスローで戦う
表層巻き
ボトムズリ
大きくリフトアンドフォール
大体この3つで釣れる
チャタビーもそうだったがこの手の平たいバイブレーションが私は得意なようで
実はバイブはチャタビーとこれしかほとんど使えないw
ほかサイズも結構試したが使い勝手がいいのでこのサイズに落ち着いた
機会があったら80も買おうと思っているのだがいつも忘れてしまう
次
アイマ コスケ110F
サスケ、コモモの名を冠する
アイマ劇押しのルアーコスケ
正直こうすれば釣れるって程魚はかけてないんだけど※10本くらいしかかけてないです
なんか釣れますw
イレギュラーな話だと
ジャークさせてたらデイでアジが釣れましたw
アジングにどうぞ
私はなぜかサスケに運がなく
サスケ120レッパでかけた最大魚がなんと23cmということで
絶望的に運がないのですが
その代わりに使えないかなーと思い使い始めたら
とりあえず50UPぐらいがつれ始めたので
なんとなく
好きですw
結構さりげなく泳ぐところと
めっちゃ竿立ててトップレンジぐらいで使うと面白い動きをするので
そんな感じで使っています
なんかもっとある気がするけど
秋のイナッコパターン
だいたいこれくらいで打線組めると思うんで
みんなよかったら使ってみてくれ
秋時期苦労しているシーバスマンの方は
ほかのブログを読み漁ってくれ
もしくは
さっさと釣りに行け
そんじゃ今日はこの辺で
ばーい

シーバスブログランキングはこちら
秋爆は始まったばかり 楽しんでいきましょう!
- 関連記事
-
- 世界最強のシーバスルアー 【ビーフリーズ78S】
- わしの大好きなシーバスルアー【秋】
- ラパラ カウントダウン の ワイドリップ の 奴