スポンサーリンク
ロッドのガイド径、種類の調べ方【シマノ】
- 2020/09/22
- 23:22
なかなか需要がない話かもしれないが
最近ディアルーナB96Mを手に入れて諸事情により
ロッドのガイドの径と種類が知りたかったのだが
ディアルーナのページを見てもわからず
特に調べ方とかもほかのサイトに載っていなかったので、
問い合わせした結果を知見として後世に伝えるべく書き示しておく
結論から言うとメーカーHPにのっているのだが
少々わかりづらいので解説していこう
まずメーカーHPで一番下までスクロールしていただき

画像の赤丸をクリック

ちょい下にこれがあるのでクリック

次これ
あとはお好きなページに行っていただいて

画像のように表示されますので、
その名前を検索していただくか
富士のサイトで調べれば
ガイドの種類と径がわかります。
ガイドカスタムをしたり
修理をする際の参考にしてください。
竿のパーツリストを探せば見つけられる感じなんですね
ちなみにダイワも同じようなアプローチでサイトを探せば見つけられます。
ガイドカスタムや修理等の個人向けの需要が低いからか
非常に探しにくいですが、誰かの助けになれば幸いです
その他ロッドメーカーは各社HPに乗っていたり載っていなかったりしますが
わかんない場合はメーカーに問い合わせていただければ99%答えていただけるかと思います
もし答えていただけない場合は
そんなん専門家に見せればわかるようなことを教えてくれないくそメーカーのロッドはヤフオクに出してしまいましょう
それでは今日はこの辺で
一応ダイワ編も作るかもです
ばーい

シーバスブログランキングはこちら
- 関連記事
-
- ステラ買いました
- ロッドのガイド径、種類の調べ方【シマノ】
- 魚種別専用ロッドの特徴について