スポンサーリンク
衣浦ナイトシーバス大会
- 2016/10/18
- 08:00
最近激安ルアーにはまっている
イマピアです!
今何本か試してみて
つれたらWAVERみたいに
随時報告しようと考えています
とそれはさておき
土曜日に
上州屋主催協賛ドレス
衣浦ナイトシーバス大会に参加してきました!
先週の連日の釣行は実はこのためにしていました(笑)
そこで感じたことや
学んだことがあったので
記録用に残していこうと思います!
僕が感じたことについて
アドバイス等ありましたら
コメントよろしくです!
とりあえず当日の状況を
大潮、晴れ、風はそんなに
日没が17;18
満潮17;28 240cm
干潮23;39 29cm
で17時スタートでした!
とりあえず係りの人の挨拶が簡単にあり
アベレージが60ぐらいかなとかおっしゃってました
僕はその時点でびっくりしたのですが
自分の衣浦のアベレージって
せいぜい40~55ぐらいだと思っていたのですが
まぁ自分が知らんところはそんなもんなのかなと
もしくは盛り上げたかったのかなと(笑)
とか考えながら
スタートしました!
一応集合場所は
海底トンネル上のウッドデッキだったので
だれか打っていくのかなと思ったのですが
ほとんど誰も居残りませんでした(笑)
で僕の作戦は3か所攻める予定だったので
最初のポイントに移動したのですが
ここで一個大誤算がありました
大潮の
満潮から下げにかけて
の土曜日
普通に考えて一般のアングラーがいる
ということをすっかり忘れていました(笑)
正直一個目のポイントは完全に没
2個目のポイントは3個目のつなぎ程度で
正直プラの段階ではチーバスのみ
結果は

これのみ(笑)
テクトロにて
30cmあるかないかのチーバスちゃん
さすがにサイズ計測はしないで
リリース
とりあえずひととおり打ったので
自販機でジュースを買ったら

当たった(笑)
3本もいらない(笑)
で本命ポイントへ
なんかおじいちゃんすわってるぅーーー!!!
終わった(笑)
このとき少しあきらめた
竿を持たずに網持ったおじいちゃん
さっきウッドデッキにおった
そして仲間っぽいのがきたら打たせてる
そんな場所取りありなん?
とか内心怒りつつも
とりあえず反対側からポイントに打ってみる
でも釣れない
本当はこれを
ポイントにゆっくりただ巻きで
流したかった
でも
反対側はとどかない
投げたのはこれ
届くのはこれしか手元になかった
でも反対側から釣れたことは
過去に一度もなく
今回も例にもれず
撃沈(哀)
一応ポイントはもう一個知っているけど
そこは時合が干潮前1~2時間の間にふいに来る
正直今回の時間制限だと
予想通りだと
ぎりぎり時合が来ない計算
でも終わったポイントで粘っても仕方ない
ので移動
そこだけはプラ通りに
時合なく撃沈(哀)
僕の初めての大会は
チーバス一匹で終了しました
で結果は
1位が60cm前半でTKLM
2位が50cm台でナレージかトレイシーか
3位は忘れた(笑)
正直全然優勝狙えた
結果論だけど
あかんかったのは
自分が全然釣りをできてなかった
そこが悔しい
普通に考えれば予想がつく
場所取り
あとはほかのスポーツみたいに
貸し切りでやるわけではないので
普通の人も普通にいるということ
あと感じたことは
時間制限の中で釣りをする
いままでほとんど
考えてしたことなかったので
そういう釣りも面白いなと
単純に思った
初めての釣り大会は
いい経験になったと思う
※プチ大会だけど(笑)
まとめると
今回の自分の問題点
・普通の人がいる可能性を全く考えてなかった
・ポイントがつぶれたとき打つ手がなかった
対策
・自分の実績ポイントをいっぱい増やす
・様々な時合で対応できるようなポイントを増やす
これに尽きるかなと思う
あいつがずるいとか
正直思ったけど
そんなことより
自分のポイントが少なすぎるのを痛感した
釣行でした
いろんなところで釣りしないとね!
と思いました(笑)
またすごい楽しかったので
大会あったら出てみたいです!
と思いました(笑)
おしまい
使用タックル
ロッド;APIA FOOJINAD シャローフィネス96L
リール;エクスセンスBBC3000M
ライン;パワープロ1号
リーダー;しーがーフロロマイスター20LB
ルアー;たくさん

ブログ村のシーバサーへのリンクはこちら
今の時期でもナイトで鉄板でも出るのかな?
今度試してみます!
- 関連記事
-
- 本当に今更だけどキープキャストについて書いてみる
- 金丸竜児氏を発見!!
- 衣浦ナイトシーバス大会