スポンサーリンク
外道ハンター
- 2016/11/23
- 13:37
どこのフィールドでも
初めて釣る魚は
なぜか外道のイマピアです!
ちなみに僕が
シーバス釣りし始めて
最初に釣ったのは
コウモリです(笑)
ということで本題
水曜日が祝日なので
火曜日は仕事を早めに切り上げて
テスト釣行に矢作川へ
なんのテストかというと
これ

ウェーディングでのソルトベイト
メリットデメリットを探しに
あとプラグのテストも兼ねてね
とりあえずついたら
サギ?がいっぱい止まってて


カラスと戦してました(笑)
なんかすごかったです(笑)
で釣行スタート
前回の矢作川ではなかったのですが
人が入った足跡がなん箇所かありました
釣れたのかな?
単独っぽいし
水の中にあったのでここ最近なんでしょうかね?
まぁ関係ないですが
ナイトでいてくれると
心強いです(笑)
それはさておき
夏入ったポイントへ
地形少し変わりましたかね?
それか少し増水していた?
夏入ったルート事態はだいたい生きていたのですが
奥が深くなってて
危ない場所が増えてた
というかいけなかったです
なので残念ながら本命ポイント打てず
小潮であんまり潮位も
下がらないので
暗くなったら怖いので
もっと浅い所へ入り直し
ちょこちょこ打ちながら
移動していると
コン!
とあたりが
でこれ

カニの腕(笑)
坊主回避(笑)
本当はカニを釣ったんだけど
腕切り離して逃げていきました(笑)
でしばらく探っていると
ショートバイトっぽいのがあったり
ボイルはあったのですが
のらず、釣れず
粘って探っていると
こん!
とあたりが
でこれ

さっきのとは違うかに(笑)
かなりアグレッシブなカニでした
何カニなんでしょうかね?
っていうかカニ狙いじゃないんだが!!(笑)
カニつれすぎ!
夏も釣れたけど
おいしいのかな?
おいしいなら次つれたら
もってかえって味噌汁にしたいですね
だれか教えてください(笑)
自分で調べばいいんだけど
誰かに教えてもらうって
素敵じゃないですか(笑)
ということでよろしく!
といい感じで二匹釣って
いい感じ?で終わりました
シーバス釣れなかった(笑)
もうだめなのか
ベイトの具合なのか
流れのせいなのか
要因がありすぎてわからないですが
また潮回りがいい日に入りなおしましょう(笑)
ということで
ベイトタックルテスト釣行は終わり
そろそろインプレ記事書きます
書きます書きますいって
書いてないですが
そろそろ書きます(笑)
ということで
気になる人は
いるのかわかりませんが
楽しみにしていてください(笑)
では
ばーい

イマピアのやる気スイッチはこちら、押していただけるとイマピアのやる気が1上がります、みなさんのやさしさも1上がります
- 関連記事
-
- おそらく秋パターン→冬パターン
- 外道ハンター
- ついにあいつの写真をとらえた