スポンサーリンク
おそらく秋パターン→冬パターン
- 2016/11/29
- 08:00
たけのこニョッキの時期がやってきましたね
どうもイマピアです!
去年の今頃
本当に釣れなくって
きつかった思い出があります
今年はどうしようかな?
この時期にシーバスを釣るのは
本当にいろんな意味できついですが
その代わり苦労した一匹は
格別
ただしおいしい
あいつらのシーズンも開幕
今年は本当に悩ましいところ
どうしましょうかね?
まぁそん時きめよう(笑)
今日は
釣果報告
先週末は
なんやかんやで
矢作川に入水
直後に嫌な気配
魚っ気がない!!
いるのはこいつだけ

蟹!!
蟹しかおらん(笑)
けど逆にカニはたくさんおる(笑)
もしかしたら入った位置が悪かったかも
もうさすがに中流域にはいないかもね
今度激戦区と噂の
河口にはいってみようかな
もうでも人いまならいないかな
とにかく中流域はシーバスいなかった(笑)
ショートバイトっぽいのはあったけど
蟹かも(笑)
で矢作は撃沈
癒しを求めてホームへ
とりあえず

一本出た!
きれいなシーバスちゃん
完全に居付きの緑なシーバスちゃんでした
一応ヒットルアーはこれ
ナチュラムへ

amazonへ
まだビフリで出た
だけどシーズン的にそろそろきつくなるかな
この日も
ミスバイト連発
表層のビフリにシーバス1回ミスバイト
食い直しでヒット
って感じ
他の場所も
ミスバイト?ショートバイト?連発で
結局とったのは一本だけ
結構スローで引いていたのに
なかなかうまくいかないもので
難しいね
気温がぐっと下がって
雨も降ったから
水温ガット下がって
シーバス動けなかったかな
慣れてこれ場一段落なんだけどね
今週は無難に別の場所に釣り行った方が
いいかも
とか思ったり
あとそいえば
シーバスハウツー本やサイトなんかで
シーバスは寒くなると
全部沖に出ます
みたいなこと書いてあるの見たことあるけど
それ嘘だからね(笑)
ってみなさん知ってるか(笑)
でも意外と
冬湾内小場所で釣れましたみたいな
ブログなんか見たことない気がする
知らないだけかな(笑)
まぁとりあえず
たぶん釣れるはず!
なんで釣行報告をお待ちあれ!
という感じです!
おそらくこの感じ
冬パターン
の移行時期だね!
今年は冬に何匹取れるか
わからんけど
たくさん撮りたいです!!
頑張っていきましょう!
んじゃ
ばーい

イマピアのやる気スイッチはこちら、押していただけるとイマピアのやる気が1上がります、みなさんのやさしさも1上がります
ヒットルアー
ナチュラムへ

amazonへ