スポンサーリンク
渋い中一本
- 2016/12/04
- 08:00
よく見るよく聞く表現で
”渋い中一本”
ってすごく見えるけど
何を基準に渋いのか?
何が原因で渋いのか?
を考えると
本当にすごいのかどうかは
わからないですね(笑)
どうもイマピアです!
11月無理して
平日釣り行きまくっていた
僕ですが
そのしりぬぐいで
今週えらいこっちゃでした(笑)
なので平日はほとんど釣りできなかった
ですが
金曜日は行ってきました!
スケジュール的には
矢作川→ホーム
といった流れ
武器はこれ

寒くなってきたから
パターンは変わっていると思うけど
去年矢作ほとんど入ってないから
いろいろ試さないと
とりあえず大橋より上流に
今までは入っていたんだけど
最近まったくベイトいない感じ
または気配がない感じが続いたから
趣向を変えて少し河口側へ

ふっ
足場柔いぜ!
でも
ボイルなのか
ベイトなのか
少しザワイ感じ
なかなかいい雰囲気だったが
何しても無反応だった(笑)
シーバスはいなかった
ということにしておこう!
次はもうちょい河口側に!
で気を取り直してホームへ
でそこで絶望を目にする
THEボラじゅうたん!
やばいぐらいボラというか
10~15cmくらいのいなっこ?
の魚影が濃い
というか
キャストしたらゴスゴス当たりまくるぐらい
このパターン
やばし
坊主率90%
やばし
まったく想定していなかったから
使えそうなルアーもない
やばい
とりあえずあいつに任せて
キャスト
ふっ

釣れたぜ!(ドヤ)
サイズはそんなにだけど
寒くって
ボラってて
坊主を覚悟した後の
貴重な一本
よく某プロアングラーが
「サイズじゃないよね~」
とか言ってるけど
まさにそれ(笑)
本当にうれしい一本でした
気温も相まって
本当にうれぴー一本です!
ヒットルアーこれ
またこれかいや(笑)
と思った方
すみません(笑)
またビフリ
いよいよやばい
そろそろビフリおじさん化してきた(笑)
まぁいっか(笑)
ビフリは去年ほとんどただ巻きでしか
使ってなかったけど
今年はいろんな使い方していて
実はいろんなパターンでも
よく釣れるルアーであることが分かった
ただほかのルアーも頑張ってほしい(笑)
一応使ってるんだけどね(笑)
とにかく寒くて
環境的にも厳しい時期になってきた
秋口に増えた
新規の方々も
全部いなくなり(笑)
釣りは厳しいけど
楽しい時期になってきた
この冬もがっつり楽しんでいきましょう!
それでは
このへんで
ばーい

シーバスブログランキングはこちら
最近内容が
ネギ味噌汁化しているな
- 関連記事
-
- ふぃぃぃぃぃしゅ
- 渋い中一本
- おそらく秋パターン→冬パターン