fc2ブログ

記事一覧

スポンサーリンク

前回の記事のつづき、つまり冬パターンはたぶんこうなる!まとめ



実は日曜日の釣行で
つかみかかった何かの
手がかりを手にした(笑)
イマピアです!

今週末がっつり
予想?妄想?の検証を
したいのですが
職場の集会があるぜorz
空気を読まずに車で行くか
空気を読んで電車で行くか

悩ましいところ
正直僕は周りの目を
だいぶ気にする方です(笑)

また日曜日頑張るか
平日体を酷使するかですね(笑)

まぁ何とかしましょう!

でつづき

前回の釣行で

おそらくですが

汽水域の下げ

上面を淡水が流れ冷たい
ボトムを海水が流れ温かい
※今の時期(初冬)

というところまで来ました

つまりここから
どこを攻めたらいいのか?
どういう風にを簡単に絞っていきます

まず
シーバスの居場所を考えます

たぶん海水域、もしくは汽水域にいます(笑)

理由;寒いから(笑)

おそらくですが日本中探せばどこかのフレッシュウォーターには
いるかもしれませんが

たぶん夏や秋と比べて
個体数が少ないでしょうし
おそらく寒すぎて
動きずらくなっているか
恐ろしく活性が低くなっている
と予測できるので
狙うとしたら汽水か海水に絞るのが
ベターといえるでしょう

じゃあレンジは?

BA;おそらくボトムにいるでしょう!

これは結構自身あります
去年も冬に浮いてくるシーバス見たことないですし
夏パターンと一緒で
水温が過ごしやすい環境では
ないと思いますので
水温変化の少ない
ボトムにいるんじゃないかと
考えます


じゃあ攻めるレンジは

BA;たぶん場所によると思います(笑)

よくいろんなハウツゥシーバス的ななにかを見ていると

冬はボトム!

みたいな感じで書いてあることが多いです
から勘違いしがちというか
攻めるレンジもボトムだけ
ボトムメインと思いがちです
が僕は正直

場所による!
と思います(笑)

おそらくですが

汽水域
正直僕は汽水域で
冬はしてなかったので
予想ですが
汽水域は
むしろボトム一本でいいと思います!


理由は上面の水温が
淡水+風
で思いっきり下がっていると
考えられます

なので
もちろん
体が弱く
遊泳力が低い
ベイトフィッシュは
基本的に
温かい方にいるかと考えられます

微量な差なら
状況により
水面に来ることも考えられますが


人間の僕が
服の上から
感じ取れるほど違うのであれば
明らかに温かい方にいると
考えられます
考えました(笑)

なのでベイトもボトム中心
なのでシーバスもそこに注目しているので
ボトム中心の攻めでいいでしょう!

ですが
問題は海水域

海水域でも
もちろん上面とボトムだと
水温が違うでしょうが
そこまで大きな変化はないんじゃないかと
僕は考えます

材質が一緒なので
同じような水温になるんじゃないかと

もちろん日当たり
風邪によって変わっては来ると思いますが

淡水、海水のように
別れはしないんじゃないかと
思います

つまり何が言いたいかというと
海水は
状況によって
ベイトが水面まで来ることがある
ということです
※これは確認しています

なので何が言いたいかというと
冬パターン
海水域は必ずボトム
だけでなく
表層やTOPも攻めた方が
いいということです!

というかむしろ
地域によると思いますが
ベイト次第では
表層で拾っていく釣りをした方が
効率よくバイトをとれるのではないかと
思います!

というか
僕の場合ですが
去年の冬は
ボトムより
表層の方が
釣果はよかったでした!

まぁそれの理由の一つがなんとなく
わかったんじゃないかなと思います(笑)

ということで
今回は冬パターンどこを攻めるか
レンジを中心に
思ったことを記事にしました
まぁ備忘録ですね(笑)

まとめると

冬パターン
淡水×効率悪し(おそらく)
汽水△ボトムが吉(妄想)
海水〇表層とボトム(予想)


という感じかな
とりあえず
これを念頭に置いて
今年の冬
シーバス攻略していきたいと思います!

釣れなかったら
はずれということですね(笑)

それもまた良し!

またよさそうなポイントも
この経験からだいぶ絞れるんじゃないかと
思います!

また結果が良かったら
報告しようかと思います

詳しいポイントは
公開しないけどね(笑)

それとなく
こんなポイントいいよね!
みたいなのが
わかったら報告します(笑)

報告なかったら
お察しください(笑)

じゃあ今日はこの辺で

検証作業という名の
釣りに行く口実ができたので
今冬も釣りがやめられませんなぁ!

しょうがないね

いやいや行ってきますは!(笑)

じゃ


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら



岩魚もそろそろやんね
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント













カウンター

プロフィール

イマピア

Author:イマピア
様々な経験を経てルアー代を稼ぐため悟りを開き、ブログも開いた男の釣行記です。

普段はシーバスをメインに釣りをしていますが、ハゼ、ロック、チヌ、バスなどいろいろな釣りもしてます!

小さい頃からハゼやザリガニなど適当に釣りはしていましたが、ルアー釣りをはじめたのは2015年9月からです。

楽しくお送りしていく予定ですのでよろしくお願いします!

最近はバイク記事も書いてます

愛車は
GSX-R750K4
㈱90 HA02
DC5 前期 ←買い替えるかも

YOUTUBE

れいわーくす
YOUTUBEはじめました
れいわーくす

ブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログへ