fc2ブログ

記事一覧

スポンサーリンク

12エクスセンス BB のラインローラーのベアリング交換 でミスった話(笑)




今週から少しだけ温かくなるでしょう!
と予報していたのは
何だったのか
どうもイマピアです!


昨日も
暴風
おとといも
その前は激寒

釣り
できない
否!!
できるが
風邪ひきそう(笑)

インフルブーム到来
さすがに
気を使う(笑)

そんなときは
リールのメンテナンスでもしようと思い

ちょうどエクスセンスの
ラインローラーのごりが出てきていた
ただエクスセンスはちょっと前の記事で
メンテナンスしたばかり

だからベアリングがダメになったかなと思って
ベアリングを注文
友人の車の純正部品も頼まれていたので
送料無料になりそうだったから
DIY戦士みんなの味方の
モノタロウで注文しました

本当は
ここ




ヘッジホッグスタジオで頼もうか迷ったんだけど

正直自分はベアリングサイズわかるし
今はお金ちょっとでも節約したいし
ベアリングまぁね(笑)
という様々な理由により

モノタロウで工業用ベアリングを注文(笑)
一応海水で使うから
ステンレス素材で
適当に頼みました(笑)
※サイズはきちんと確認しました

ちなみに僕みたいに
ベアリング交換安く済ませたい人は
モノタロウで検索するか
楽天でベアリングを探す手もあります




ちなみに検索で探す場合は
「ミニチュアベアリング」で出てきます
さらに絞り込むとしたら
「ステンレス」「防錆」「釣り」
などで検索するとたくさん出てきます(笑)


正直サイズよくわかんない人や
検索の仕方がわかんない人は
ここ




で頼みましょう
リールごとに細分化し
リールの名前で必要なベアリングが正確にわかるように
セットになっています
正直しょうしょうお高いですが
間違いはないです

さらに成金なかたは
純正でどうぞ(笑)
釣具屋で買えます(笑)

ということでベアリングが到着

20170126_221251.jpg

後々にエクスセンスを進化させるプランもあるので
色々考えて2個注文
別々の種類ですが、サイズは同じ

で意気揚々とラインローラー部を分解していくと




!!!?




組み付け方が間違っている(笑)


実は前回分解メンテをした際
釣行時にリール海水だいぶしてしまい
釣行後深夜に
眠気眼で分解清掃
どうもその時組み付けミスっていたみたい

だいぶ嫌な予感がして
とりあえずベアリングそのままで
きちんとした手順で組み付け





(笑)




治った(笑)


ベアリング正常でした(笑)
確認してから買えばよかった

見てくれこのきれいなベアリングを
20170126_222036.jpg

もはやどっちが中古かわからない(笑)
※ちなみに右が中古

ベアリングまったくごりがない(笑)

ただまぁせっかくなんで
新品にしておきました(笑)

ベアリング
消耗品といえど
そんなに簡単には劣化しないのね(笑)

ということで
何かメンテナンスするときは

何が壊れているのか
正確に判別してから注文しましょう(笑)

じゃないと
無駄な出費が増えます(笑)

まぁ勉強代としては
だいぶ安かったので
そこだけが幸いでした(笑)


もうこうなったら
このままパワーアップ計画もしようかな(笑)

ということで
皆さんも
勘違いにはご注意下さい

ということでした

戒めに

記録を残す

明日に生かそう

それでは

ばーい


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングはこちら




ベアリング
~安く手に入れる方~

モノタロウ




アマゾンでもあるよ


~よくわかんないから正確性を求めるかた~






~ブルジョワな方(笑)~
釣具屋へGO
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント













カウンター

プロフィール

イマピア

Author:イマピア
様々な経験を経てルアー代を稼ぐため悟りを開き、ブログも開いた男の釣行記です。

普段はシーバスをメインに釣りをしていますが、ハゼ、ロック、チヌ、バスなどいろいろな釣りもしてます!

小さい頃からハゼやザリガニなど適当に釣りはしていましたが、ルアー釣りをはじめたのは2015年9月からです。

楽しくお送りしていく予定ですのでよろしくお願いします!

最近はバイク記事も書いてます

愛車は
GSX-R750K4
㈱90 HA02
DC5 前期 ←買い替えるかも

YOUTUBE

れいわーくす
YOUTUBEはじめました
れいわーくす

ブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログへ