スポンサーリンク
ばち抜け初心者にお送りしたい1のこと
- 2017/03/07
- 08:00
なんとなくそれっぽい
タイトルを付けようとして
失敗した感がすごい
イマピアです!
最近ホームでばちがちらほら抜けてきまして
初のばち抜けを体感し
感動しております

去年のこの時期は
もう釣りをはじめていたはずなのですが
よく考えたらものっそいトラブルに
巻き込まれて釣りできていなかったのが
懐かしいです(笑)
まぁそれはさておき
この写真はそんなにばちはいませんが
我がホームはいい時間だと
水面いっぱいばちだらけ
になるぐらい
ばちバチしています
そこで意気揚々と
僕は
最近仕入れた
ばち系のルアーをたくさん投げております
![]() アムズデザイン(ima) Aldente(アルデンテ) S 95mm #AD95−017 ペルルゴールド |
これとか
![]() ジャクソン にょろにょろ 125 |
これとか
![]() ダイワ(Daiwa) モアザン スライ 95F レッドパプリカ |
これとか
なかなかツレソウデショ!!
でも
釣れたのは
これだけ

まさかの3度目の登場(笑)
そう
最近
坊主なんですorz
ただしイマピア
坊主の理由発見しました!
たぶん正解です!!
なぜならぼくの師匠がそう言ってたから(笑)
玄人シーバスマンの方は
何をいまさら
とか
もうすでに答えが予想がついているかもしれませんが
初心者の方で
僕と同じように
ばち抜けは釣れると聞いていたのに
釣れない
とか
なんで釣れないかまったくわかんない
とか
思ってスランプに陥っている
方がいるかもしれないので
そういう方に向けた記事になります
もちろん必ずしも釣れない理由がこうだ!
とかはわかりませんが
答えの1つである
可能性のあることであるので
自分の引き出しの一つになるかも
と思ってみていただけると
幸いです
と前置きも長くなったので
本題行きますが
ここ最近
いい感じにばちが抜けた日も
まったくの坊主でした
正直当たりすらありません
週1、2ぐらいでは釣りしてる
なのにダメ
考えられる理由としては
真っ先に思うのは
シーバスいない説
ただしこれは速攻で
間違いだとわかった
なぜなら
目視で2匹は見たから(笑)
次に思ったのが
ルアーがちゃんと動かせてない説
これはできているか
できていないかの判断は難しいが
少なくとも
ハゼが釣れたんだから
動かせてはいるはず
でなんでだろうと悩んでいると
師匠が珍しく助言してくれた
「たぶん君が釣れないのは
魚の動きをじっと見ているとわかるよ」
といっていた
まったく意味がわかんなかったが
魚をよく観察していると
アッと思うことがあった
それは
シーバスの位置
なんと我がホームでは現在
シーバスは
いなっこについていた!!(笑)
それだけでなく
わがホームはたくさんの
ベイトであふれていたのだ(笑)
サヨリ、はく、シラス、ハゼ、このしろ、いな
つまり仮設ではあるが
今はまだシーバスがベイトについている!
ということである
ばち抜けシーズン開幕
っていうと玄人の方はいいが
僕みたいな素人シーバスマンは
ばち抜けた=ばち食ってる
と考えがちだが
すごく当たり前のことだが
別のベイトパターンである可能性も
十分に考えないといけない
というか師匠曰く
ばちのシーズンは
もうちょい後らしい
※僕のホームの場合はです
つまり
なにが言いたいかというと
ばちシーズンだからといって
考えることをさぼらず
シーバスのベイトをしっかり意識して釣らないと
たぶん
釣れないよ
という話
我がホームの場合は特に
時合が変わってくるしね
なんで
そこらへんもしっかり忘れないように
次回以降は釣行していきます
対策としては
しっかりベイトをさがすか
もしくは
ばち、ベイト
両刀で行くしかないね
時合が大事だと思うけど
ルアーの話だと
こももとかローリングベイトとかかな
また結果が出たら報告します
ということで
玄人からしたら今更かと思いますが
いつの時期も
ちゃんとベイトを意識しよう!
ということでした
意外に根拠もないのに
ベイト断定したりしているので
自分も気を付けようと思います!
じゃ
この辺で
また何かご意見
アドバイス等あれば
よろしくお願いします
んじゃ

シーバスブログランキングはこちら
~大谷ルアー~
![]() アムズデザイン コモモ 90 カウンター ima komomo 90 counter |
![]() タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト RB77 18(SHボラ) |
僕的には
コモモ大好き
流れがないところは
ローリングベイト
カラーはグローがいいね
ばちってグローらしいから
ちなみに僕は
ローリングベイト
少し嫌い(笑)
もってるけど
- 関連記事
-
- ばち抜け初心者にお送りしたい1のこと
- シーバスが釣れなくて悩んでいるそんな素人、もしくはシーバス初めたばかりの人に見てほしい動画を発見しました!